こんばんは!
今回は、エンジン不調でご入庫のR56のクーパーについてご紹介します。
点検した結果吹けが悪く、エンジンのブレ、出足がもたつくetc…
テスターでは、VANOSと出るのでVANOSを点検。
フィルター部分が完全に塞がってました。
それからは、タペットカバー、オイルエレメント、オイルパン等を掃除しました。
中でもオイルパンは相当酷かったでです

ヘドロになっていますね!
恐らく相当オイルメンテが悪い車両だとおもいます。

オイルポンプです。
このポンプでオイルを回しているので…
これじゃ回らないですよねw

工場長の気合の掃除の結果こんなに綺麗になりました♪
もちろんほかの部品も綺麗にしてから組付を行いました!
オイルを入れテスト走行しましたが、もう別の車のように調子が良いですね♪
やはりオイルのメンテの大切さがミニ染みました。
ミニだけにw
こんばんは!
今回は、MINIにRECSを施工したのでご紹介します。
RECSは排気量の10%なので、160ミリですね

点滴を始めます!
BMWは負圧が弱いので時間がかかります!
終わってからアクセルを吹かすと…w
是非お試し下さい!
こんばんは!
今回は、ミニでは意外に少ない電動ファンの交換をご紹介します。
エアコンをつけたままにして走ると水温が少しづつ温度が上昇していくという状態なのですが
点検した結果電動ファンが故障して、不動でした。
新品です♪
初めてミニの電動ファンの新品を見ましたw
こいつを交換したら水温が安定したので作業終了ですね!
こんにちは!
今回実施した修理は、エンジン不調の点検、整備です♪
テスターで診断したところ、インテーク側のVANOSの不良でした!

この部品が、インテークとエキゾーストの両方に一つずつ付いているのですが
テスターのデータを見ると、インテーク側が停止してしばらくしてからエキゾースト側が停止していました!
なので、可変バルブが効いていないのでエンジンの不調が発生していたと思われます!
フィルター部分がかなり汚れてしまっていました。
ついでにエキゾースト側も外し掃除し組み付けました♪
こんばんは♪
今回は、燃料フィルターの交換について書きたいと思います。
やはり、外車だと燃料ポンプ、フィルターの故障は昔から結構言われているので
今回故障する前に交換ということになりました!
距離も10万オーバーなので安心して乗って頂くためにも
長い目で見た場合今回の交換は安くつくかもわかりません。

場所は、後ろのシートの下ですね!

新旧のフィルターですね!
結構汚れてしまっていますね 😯
これで、しばらくはこの部分の故障はないですね!