ページタイトル

R50 MINI ミニ クーパー ナビ取り付け

こんばんわー

今回は当店でお買い上げいただいたお客様のご要望で

ナビとバックカメラの取り付けを行ったのでそれについて書きますね

 

ミニですと毎回思うのですが

ナビだけの取り付けでも配線を隠すのに結構ばらさないといけないのですが

今回のは、ハイダウェイユニット、地デジチューナー、バックカメラ、ナビ、HDD等の取り付けですので…w

IMG_0028

椅子も取り外しこんな風になりました

IMG_0029

椅子の下にもユニットを入れちゃいます

椅子を外す時はエアバックの配線にも注意が必要です

 

IMG_0025

 

バックカメラはもともと付いてないないので加工が必要ですね

ナビはこう付きますね

IMG_0027

上がインダッシュのナビで下がHDDですね

 

取り付けは色々な加工が必要になってきますので

専門店の強みが出ますね

 

オーディオ関係のカスタムもやっていますので

ぜひご相談ください♪

 

では、今回はこのへんで

 


MINI ミニ R50 オイルパンオイル漏れ修理

こんばんわー

 

 

 

一般的な車の場合オイルパンのパッキンの交換だと

外すのはアンダーカバーぐらいですが、

BMWはエンジンを吊らなければいけなく、

ミニの50系は前をかなりばらさなければできません

 

ちなみに56系だと普通に取れちゃいます

 

なぜ、前をばらさなければならないのかと言うと

IMG_0013

こいつがついてるんですよね。コンプレッサーちゃん

 

しかも、前からボルトで止まっていますので

バンパー、ラジエーター等をばらさないと見れません

しかも、コンプレッサーを外すのにはベルトもはずさなくてはなりませんし…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


R50 MINI ミニ クーパー パワステホースオイル漏れ修理

こんばんわー

今回はミニのパワステホースのオイル漏れですが、

ミニに乗っている方は一度は聞いたことがあると思いますね

 

ミニで一番弱い所と言っても過言ではないと思います

パワステホースのどこから漏れるかと言うと…

IMG_0020

こんなとこや

IMG_0021

こんな感じで付け根の部分からの漏れが多いですね

対処方は…

強いてあげるとすれば、パワステに負担をかけない事ぐらいでしょうね

 

ただ、当店でお買い上げいただいた車両については交換してあるか、漏れていない車両になりますので

ご安心ください!

 

では、今回はこのへんで

 


R53 MINI ミニ クーパーS 天張り張り替え

こんばんわー

今回は、以前営業のブログにも書きました天張りの張り替えについて書きます♪

今回のはこんな感じです

IMG_0036

結構垂れ下がってますねw

このままでは張り替えれないので内装ばらして下ろしちゃいます

IMG_0040

こんな感じです♪

それから綺麗にはがします

IMG_0038

次に布を張り付け、車両に取り付けます

IMG_0010

こんな感じで綺麗にはれました

 

当社では、BMW全般やってますのでぜひお問い合わせください

もちろん認証工場完備ですので車検等も大歓迎です♪

 

では、今回はこのへんで

 

 

 

 

 

 

 

 


R53 MINI ミニ クーパーS ロアアームブッシュ交換

こんばんわー

今回はロアアームブッシュですね♪

BMWはコントロールアームブッシュと言うらしいですが…

おそらくBMWのオーナーでしたら一度はお聞きになったことのある名前だと思います

そうです

こいつです

IMG_0043

わかりずらいですw

これでもわかりやすいように何回もとりましたが…

この有様です

 

コイツですが、BMWだとそのまま外せますが、

ミニだと大変な作業になっちゃうんですよねー

BMWですと、車体につながっているのを取り

SSTでブッシュを抜けばいいのですが、

ミニだとスタビと共締めされていてそのボルトが固いなんてもんじゃないですからね

そのためメンバーごと下ろしはずすのですが…

 

またまたやっちまいました

画像のとりわすれw

いつか載せますので勘弁してくだせー

IMG_0045

下ろした方が切れているのがわかりやすいですね

作業はなかなか大変ですが、切れてる場合絶対交換をお勧めしますよ♪

多少工賃はかかってしまいますが、乗り心地が全然違いますからね

ブレーキの時、ガクッと来なくなりますからね

ミニの場合、BMWほどひどい症状は出ませんし、

徐々になっていくとわかりずらいかもしれませんが車検の際などでもいいかもしれませんね

でわ今回はこのへんで