こんばんは!
今回は、ビートルの室内の異音の修理をご紹介します。
ブレーキを踏んだときネジが転がる音がするとのことで
どうやらダッシュ板の中から音がするようです!

前にいるのが工場長ですw
早速バラしていきましたが、エアコンのダクトあたりから聞こえますね。
ダッシュ板を半下ろしし磁石で取り出せました!

このネジが入ってました♪
DIYなどやるかたは気をつけてくださいね!
エアコンの中などに入ると相当取れないですし、ショップに依頼しても工賃がすごく高くついてしまいますので
こんばんは!
今回は、E46のエンジンマウントの交換作業をご紹介します♪
E46発売から年数が経ちマウント類は走らなくてもテンションがいつもかかってますので
距離を走ってなくてもダメになってしまいます。
もちろんアクセルを踏む方の方が劣化が早いですが…

右側が新品です。
だいぶ縮んでしまっていますね 😯
この車両はもうエンジンの振動がすごくなってしまっていました。
マウントの劣化による振動が気になる方は是非交換してみてください!
乗り心地が戻りますよ♪
こんばんわ♪
今日は335のウォーターポンプとサーモスタットの交換をしました。
場所的にスペースが狭く
交換にはメンバーを少しずらして行いました。
アンダーカバーが付いているため普段は見れない位置にあります。
気になる方はぜひお問い合わせください!!

こんばんは♪
今回は、レーダーを取り付けたのでご紹介します!
BMWにお乗りの方は特に必要だとおもいます。
レーダーも一年経つと相当変わってしまうので毎年変えたいぐらいですけどね!

こんな感じで綺麗に収まりました♪
最近のは比較的画面が大きくて機能も豊富ですので選ぶのも大変ですよね
こんばんは!
今回は、Z4のファンベルトの交換をご紹介します。
BMWだと大体はこんな感じですね♪

とりあえずベルトを外したらガタの確認と回して異音の確認ですね!
これが結構重要でベアリングなどがダメで焼きついてしまうとベルトが切れ
走行できなくなります。
なので、すべてのプーリーが正常だったらOKです。
プーリーが正常でも、ベルトがヒビが入っていると正直いつ切れてもおかしくないです。

少しでもヒビが入っていると交換をオススメしますね!
これから寒くなり車が不調になってくると思うのですが
早めに気付くことが大事ですね。