こんばんは!
昨日に引き続きR50系のミニのオイル漏れの修理をご紹介します♪
今回は、エレメントケースのガスケットからの漏れですが
ミニのオイルエレメントは奥側にあるので見えづらいです。
エキゾーストの遮熱板があるのでエンジンを切ってしばらくしてから作業しないと危険ですね。

このように外して左側の変な形のパッキンを交換します。
大体パッキンはパッキンパッキンですw
ここからのオイル漏れはエキゾーストにかかる可能性があるので
かかると煙が出ますので早めに治しましょう♪
こんばんは!
今回は、ミニのインテークダクトの交換をご紹介します♪

こんな感じでついているのですが…
こう見ると切れていませんが

実は真っ二つだったりするので
目視だけではなく触って点検しないといけないですね
3シリーズ等と違い著しく調子が悪くはなりませんが
影響は必ずあるとおもいますので点検が必要ですね!

R56 ミニクーパーの部品が段々と届き始めました。
バルブやカムを組んで乗せるところはまた後日Upしますね!!
こんばんは!
今回は、エンジンの不動のお車がご入庫しましたのでご紹介します。
セルは元気よく回るのですがかからないということですが、
その場合はいくつか考えられる要因があります。
良くあるのが、クランクセンサーがダメで信号が読めないだとか
燃料ポンプの故障で燃料が来てないetc
なので一個ずつ消していきます!
結果圧縮が4気筒とも0でした。
R56系は前にも書きましたがチェーンのガイドが割れるのですが
それでタイミングがずれてバルブが全部曲がってしまったようです!

こちらが、ピストンです!
ピストンの銀色に光っているところがバルブが当たってしまっています。

バルブの跡がクッキリですね!
清掃してピストンの点検ですね。

掃除しましたが、ピストンは平気そうですね♪
とりあえずこれは部品待ちですので、
また部品がきましたらご紹介できればと思ってますのでお楽しみに♪
こんばんは!
今回は、E39のライト不良についてご紹介します。
症状は、スモールつけると急にハザードがついてしまったりです。

右側が外した方です。
取り付け部などに鉄が使われていて、フィンもついてます。
左の新品です!
アミアミになってて鉄も使われてなく、重さも半分ほどですね。
作業後はコーディングして終了ですね♪
ヘッドライトも正常なので
明日もう一回見てみます!